山と自然ネットワーク コンパス コンパス事務局
団体名
山と自然ネットワーク コンパス
種別
サービス業
投稿件数
0件
フォロワー数
154人

ブランド情報

安全に、安心して山や自然を楽しんで頂くため、コンパスでは登山届の提出を推奨しています。家族や友人へ自分の行動予定を伝えることは、想定外の出来事が起きたときに自分自身のリスク軽減になると同時に、周囲の方々にとってもあなたの所在を確認できる情報として役立ちます。自然の中で思いっきり楽しんでいただくためにも、ひとつの習慣として身に付けていただければ幸いです。

最新の投稿  

  • コンパス運営事務局 冬季休暇のお知らせ
    コンパスをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

    「コンパスの登山届システム」は年末・年始の期間も通常通り稼働しております。

    冬山に入山する際は、是非ご活用ください。

      --- ∞ ---

    コンパス事務局の冬季休暇は
    12月28日(土)から 1月5日(日)までとなります。

    その間フォームからのお問い合わせはお受け付けいたしておりますが、
    返信は 1月6日(月)以降に順次対応とさせていただきます。

    何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
    2024/12/27
  • 機能改修のお知らせ コンパスEXPERTアプリ-同行者Plus!
    コンパスEXPERT(コンパスEX)アプリー同行者Plus!機能の改修

    登山届提出者が、コンパスEXアプリのマップ画面から「下山通知」を行うと、
    同行者Plus!で同期された計画がある場合は、確認画面をが出て同行者分も代理で下山通知ができるようになりました。

    アプリを更新してご利用ください。

    GooglePlay
    https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.infcam.compassappex

    AppStore
    https://x.gd/Up2LX

    是非ご利用ください。
    2024/12/02
  • 「鳥獣登山戯画」
    林野庁北海道森林管理局が制作した「豆本」を紹介します。
    擬人化された鳥獣が面白可笑しいトークで安全登山のエッセンスを表現しています。
    お堅い官庁が作ったとは思えない豆本を秋の夜長の中で是非お楽しみくださいね!

    画像の続きは、以下URLの北海道森林管理局Webページからご覧いただけます。
    https://www.rinya.maff.go.jp/hokkaido/a/mamehon.html

    「鳥獣登山戯画」豆本の電子版はこちら
    https://www.rinya.maff.go.jp/hokkaido/a/attach/pdf/mamehon-1.pdf

    instagramはこちら
    https://www.instagram.com/hokkaido_national_forest?igsh=MWxrdHlxbDdhNHIyMw%3D%3D&utm_source=qr
    2024/11/14

遭難情報

  • 遭難事故宝剣岳周辺 宝剣岳周辺遭難事故
    発生日 2014/07/26 投稿日 2015/04/02

    「年月日」 2014年7月26日  「曜日」 土
    「時間」 08時0分  「天候」 晴
    「山名」 宝剣岳
    「性別」 女  「年齢」 33  「構成人数」 3
    「負傷程度」 軽傷
    「態様」 転倒
    「概要」 山頂付近でバランスを崩し転倒、負傷

  • 遭難事故御嶽山周辺 御嶽山周辺遭難事故
    発生日 2014/07/25 投稿日 2015/04/02

    「年月日」 2014年7月25日  「曜日」 金
    「時間」 20時0分  「天候」 晴
    「山名」 御嶽山
    「性別」 男  「年齢」 43  「構成人数」 6
    「負傷程度」 無事救出
    「態様」 発病
    「概要」 山小屋で滞在中、体調不良となり行動不能

  • 遭難事故前穂高岳周辺 前穂高岳周辺遭難事故
    発生日 2014/07/25 投稿日 2015/04/06

    「年月日」 2014年7月25日  「曜日」 金
    「時間」 11時50分  「天候」 晴
    「山名」 前穂高岳
    「性別」 男  「年齢」 74  「構成人数」 4
    「負傷程度」 軽傷
    「態様」 滑落
    「概要」 重太郎新道を下山中、足を滑らせ滑落、負傷