長野県 信州安全登山
団体名
長野県
種別
自治体
投稿件数
0件
フォロワー数
105人

投稿一覧

  • 信州の遭難情報「島崎三歩の山岳通信第108号」の配信をします
    • 0
    ◇みなさん、こんにちは。
    長野県庁2階にある、長野県山岳遭難防止対策協会事務局より、
    長野県内で発生した山岳遭難事故について報告します。

    ○30年度 3月25日現在、
    32件(死者7人、行方不明1人、負傷者20人、無事救出16人)となりました。
    前年比は、発生件数が-9件、遭難者が-8人です。
    内訳は、登山者遭難は+1件、+9人で、バックカントリー(スキー
    (スノーボード)登山とゲレンデ外滑走)遭難は、-10件、-17人です。

    ★山岳安全対策課からのワンポイントアドバイス
    これからの残雪期は、八ヶ岳や北アルプスでバリエーションルートに挑戦する
    登山者が多くなってきます。この時期に登山する際は、事前にルートを調べる
    とともに、経験者と一緒に登攀(とうはん)するようにしましょう。また、ロ
    ープワーク、支点構築、アイゼンによる歩行等を事前に訓練を行ってから、入
    山するようにしましょう。「自分の身は、自分で守る」ことが、安全登山につ
    ながります。

    http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/sotaikyo/sangakutusin.html

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    ◆春の山火事予防特別強化中!(平成30年3月12日(月)~4月11日(水))
    春先は、特に空気が乾燥し、強い風が吹くことから、山火事が起こりやす
    い時期です。
    山菜取りや登山、ハイキングなどの野山に出かける際には、タバコやたき
    火などの火は確実に始末し、火の取り扱いにはくれぐれも気を付けてくだ
    さい。

    ■■・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・■■

    ◇長野県内の「冬山情報」等については下記で公開しています。
     ○長野県警ホームページ 
        【山岳情報】 【冬山情報】
          http://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/index.html
     ○長野県ホームページ
        【登山計画書の提出】 
       http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/smartphone/tozankeikakusho.html
        【登山相談所情報】 
          http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangakusounan/sangaku_tozansoudansyo.html

    ◇長野県では「信州 山のグレーディング」を公開しています。

    http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/gure-dexingu.html

    このグレーディングを参考に、「自分に合った山選び」を行い、遭難を防ぐようお願いします。
    2018/04/06
  • 信州の遭難情報「島崎三歩の山岳通信第107号」の配信をします
    • 0
    ◇みなさん、こんにちは。
    長野県庁2階にある、長野県山岳遭難防止対策協会事務局より、
    長野県内で発生した山岳遭難事故について報告します。

    ○30年度 3月18日現在、
    30件(死者3人、行方不明2人、負傷者16人、無事救出14人)となりました。
    前年比は、発生件数が-7件、遭難者が-11人です。
    内訳は、登山者遭難は+1件、+2人で、バックカントリー(スキー
    (スノーボード)登山とゲレンデ外滑走)遭難は、-8件、-13人です。

    ★山岳安全対策課からのワンポイントアドバイス
    3月下旬となり、桜の開花宣言もされ、全国的には春模様となっていますが、
    長野県内の山々の多くは雪に覆われ、標高の高い山域ではいまだ冬山と変わら
    ない環境です。特にこれからの時期、低気圧や前線の通過を伴う荒天に見舞わ
    れると、山中は猛烈な吹雪となります。事前に天気予報をチェックし、荒天時
    は登山を中止する等、安全を優先した判断に心がけてください。

    http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/sotaikyo/sangakutusin.html

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    ◆春の山火事予防特別強化中!(平成30年3月12日(月)~4月11日(水))
    春先は、特に空気が乾燥し、強い風が吹くことから、山火事が起こりやす
    い時期です。
    山菜取りや登山、ハイキングなどの野山に出かける際には、タバコやたき
    火などの火は確実に始末し、火の取り扱いにはくれぐれも気を付けてくだ
    さい。

    ■■・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・■■

    ◇長野県内の「冬山情報」等については下記で公開しています。
     ○長野県警ホームページ 
        【山岳情報】 【冬山情報】
          http://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/index.html
     ○長野県ホームページ
        【登山計画書の提出】 
       http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/smartphone/tozankeikakusho.html
        【登山相談所情報】 
          http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangakusounan/sangaku_tozansoudansyo.html

    ◇長野県では「信州 山のグレーディング」を公開しています。

    http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/gure-dexingu.html

    このグレーディングを参考に、「自分に合った山選び」を行い、遭難を防ぐようお願いします。
    2018/04/04
  • 信州の遭難情報「島崎三歩の山岳通信第106号」の配信をします
    • 0
    ◇みなさん、こんにちは。
    長野県庁2階にある、長野県山岳遭難防止対策協会事務局より、
    長野県内で発生した山岳遭難事故について報告します。

    ○30年度 3月11日現在、
    27件(死者2人、行方不明2人、負傷者13人、無事救出14人)となりました。
    前年比は、発生件数が-8件、遭難者が-13人です。
    内訳は、登山者遭難は-1件、-1人で、バックカントリー(スキー
    (スノーボード)登山とゲレンデ外滑走)遭難は、-7件、-12人です。

    ★山岳安全対策課からのワンポイントアドバイス
     3月1週は、バックカントリー中の遭難が2件発生しました。冬山登山や
    バックカントリーは確かに夏山にはない魅力がありますが、ささいなミス
    が遭難に直結し、最悪の場合は死亡遭難や行方不明遭難となってしいます。
    警察本部や警察署には「登山に行った家族と連絡がとれない」「友達が山
    に行ったまま帰ってこない」等の問い合わせが寄せられます。入山に際し
    ては、計画書を家族や友人に託す、保険に入る、通信手段を確保するなど、
    万が一の備えを万全にして山に登りましょう。

     3月2週は、週末を中心に5件の遭難が発生しました。うち中央アルプス
    では3件の遭難が発生しています。3月は春の陽気の到来に伴い、山中でも
    寒暖差が大きくなることから、稜線付近は岩と氷雪が混在したコンディシ
    ョンとなります。そのような山域での登山には、アイゼンやピッケルを駆
    使した確実な雪上技術が求められます。危険個所の通過には積極的にロー
    プを使用するなど、安全を第一に慎重な行動を心がけましょう。

    http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/sotaikyo/sangakutusin.html

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    ◆春の山火事予防特別強化中!(平成30年3月12日(月)~4月11日(水))
    春先は、特に空気が乾燥し、強い風が吹くことから、山火事が起こりやす
    い時期です。
    山菜取りや登山、ハイキングなどの野山に出かける際には、タバコやたき
    火などの火は確実に始末し、火の取り扱いにはくれぐれも気を付けてくだ
    さい。

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    ■県警からのお知らせ
    県警としては、一般の登山者の皆さんにも遭難現場の実態を知っていただ
    きたいと考えて1月から、本当の救助活動の様子を動画にして、YouTube
    で配信しています。
    今回は3月9日中央アルプス宝剣岳で発生の道迷い遭難です。発生の実際の
    救助の様子、そして遭難が発生すれば隊員も危険を冒して活動しているこ
    と、見てもらえればきっとわかると思います。

    https://www.youtube.com/watch?v=TkuZS8bMRAA

    ■■・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・■■

    ◇長野県内の「冬山情報」等については下記で公開しています。
     ○長野県警ホームページ 
        【山岳情報】 【冬山情報】
          http://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/index.html
     ○長野県ホームページ
        【登山計画書の提出】 
       http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/smartphone/tozankeikakusho.html
        【登山相談所情報】 
          http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangakusounan/sangaku_tozansoudansyo.html

    ◇長野県では「信州 山のグレーディング」を公開しています。

    http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/gure-dexingu.html

    このグレーディングを参考に、「自分に合った山選び」を行い、遭難を防ぐようお願いします。
    2018/03/29
  • 信州の遭難情報「島崎三歩の山岳通信第105号」の配信をします
    • 0
    ◇みなさん、こんにちは。
    長野県庁2階にある、長野県山岳遭難防止対策協会事務局より、
    長野県内で発生した山岳遭難事故について報告します。

    ○30年度 2月25日現在、
    20件(死者1人、行方不明1人、負傷者11人、無事救出24人)となりました。
    前年比は、発生件数が-7件、遭難者が-12人です。
    内訳は、登山者遭難は+-0件、+-0人で、バックカントリー(スキー
    (スノーボード)登山とゲレンデ外滑走)遭難は、-7件、-12人です。

    ★山岳安全対策課からのワンポイントアドバイス
     2月3週は、週末に八ヶ岳で単独の男性登山者が滑落により遭難しました。
    遭難者は自ら携帯電話で救助要請を行い、地上から駆けつけた救助隊によ
    り救助されましたが、単独行は遭難時に、怪我や現場の状況によっては自
    ら助けを呼べない場合もあります。このように単独登山は非常にリスクが
    高いことを認識し、慎重な行動に努めてください。

     2月4週はバックカントリースキー中の遭難が2件発生しました。バック
    カントリースキー・スノーボード遭難は本年に入り既に9件発生していま
    す。遭難の内容を見ると、立ち木への衝突(3件)転倒(2件)等、遭難者
    の技量不足や不注意によるものが散見されます。バックカントリースキー
    ・スノーボードは整備されたスキー場ゲレンデと違い、立ち木や岩場等の
    様々な障がい物や、不安定なスノーブリッジ、雪崩等の危険要素を的確に
    回避しながら滑走する技量が求められます。日ごろから総合的な登山の知
    識、技術の習得に加え、基本的な滑走技術の向上にも努めましょう。

    http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/sotaikyo/sangakutusin.html

    ■■・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・■■

    ◇長野県内の「冬山情報」等については下記で公開しています。
     ○長野県警ホームページ 
        【山岳情報】 【冬山情報】
          http://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/index.html
     ○長野県ホームページ
        【登山計画書の提出】 
       http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/smartphone/tozankeikakusho.html
        【登山相談所情報】 
          http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangakusounan/sangaku_tozansoudansyo.html

    ◇長野県では「信州 山のグレーディング」を公開しています。

    http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/gure-dexingu.html

    このグレーディングを参考に、「自分に合った山選び」を行い、遭難を防ぐようお願いします。
    2018/03/05
  • 信州の遭難情報「島崎三歩の山岳通信第104号」の配信をします
    • 0
    ◇みなさん、こんにちは。
    長野県庁2階にある、長野県山岳遭難防止対策協会事務局より、
    長野県内で発生した山岳遭難事故について報告します。

    ○30年度 2月12日現在、
    16件(死者1人、行方不明1人、負傷者8人、無事救出10人)となりました。
    前年比は、発生件数が-5件、遭難者が-10人です。
    内訳は、登山者遭難は+-0件、+-0人で、バックカントリー(スキー
    (スノーボード)登山とゲレンデ外滑走)遭難は、-5件、-10人です。

    ★山岳安全対策課からのワンポイントアドバイス
    2月2週は5件の遭難が発生し、そのうちバックカントリースキー・スノー
    ボード滑走中の遭難が3件発生しました。バックカントリースキー・スノ
    ーボードは近年、用具の急速な進歩により、愛好者が増えていますが、
    それに伴い遭難も増加しています。山岳エリアでの豪快な滑走やパウダ
    ースノーを求めれば当然それに伴うリスクは高まります。バックカント
    リースキー・スノーボードでは天候や雪質等によっては「滑れそうでも
    滑ってはいけない」状況があります。そのような際に賢明な判断が下せ
    るよう、日頃から客観的な情報と知識の習得に努めましょう。

    http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/sotaikyo/sangakutusin.html

    ■■・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・■■

    ◇長野県内の「冬山情報」等については下記で公開しています。
     ○長野県警ホームページ 
        【山岳情報】 【冬山情報】
          http://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/index.html
     ○長野県ホームページ
        【登山計画書の提出】 
       http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/smartphone/tozankeikakusho.html
        【登山相談所情報】 
          http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangakusounan/sangaku_tozansoudansyo.html

    ◇長野県では「信州 山のグレーディング」を公開しています。

    http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/gure-dexingu.html

    このグレーディングを参考に、「自分に合った山選び」を行い、遭難を防ぐようお願いします。
    2018/02/21
  • 信州の遭難情報「島崎三歩の山岳通信第103号」の配信をします
    • 0
    ◇みなさん、こんにちは。
    長野県庁2階にある、長野県山岳遭難防止対策協会事務局より、
    長野県内で発生した山岳遭難事故について報告します。

    ○30年度 2月4日現在、
    11件(死者1人、行方不明0人、負傷者5人、無事救出9人)となりました。
    前年比は、発生件数が-8件、遭難者が-10人です。
    内訳は、登山者遭難は-1件、+1人で、バックカントリー(スキー
    (スノーボード)登山とゲレンデ外滑走)遭難は、-7件、-11人です。

    ★山岳安全対策課からのワンポイントアドバイス
    県内の山間地は大町地域、飯山中野地域を中心に1月下旬から断続的に降雪が
    続き積雪が増えています。標高の低い里山でも積雪や凍結により登山道の状
    況が変化しています。入山時は慎重な行動と判断を心がけてください。

    2月1週は八ヶ岳での遭難が2件連続で発生しました。冬の八ヶ岳は山岳雑誌等
    で広く紹介され、登山者に人気の山域ですが、例年、遭難が後を絶ちません。
    西高東低の冬型の気圧配置が続くこの季節は、稜線付近では強烈な風と寒気が
    吹き付け非常に厳しい気象条件となります。またコースも堅い雪壁と岩稜のミ
    ックス帯が続き、的確なアイゼン・ピッケルワークが要求されます。コースや
    メンバーの力量によってはロープによる確保等も必要になります。
    登山をする際は自分の経験・力量に見合った登山計画を行い、天候不良時は登
    山を中止する等、慎重な判断を心がけてください。

    http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/sotaikyo/sangakutusin.html

    ★【中央アルプス地区山岳遭難防止対策協会からのお知らせ】
    中ア遭対協では、中央アルプスの最新の山岳情報を発信するために公式フェイ
    スブックを立ち上げました。登山者の皆様に、登山計画の参考にしていただき、
    遭難を未然に防止することを目的としています。
    中央アルプスにお越しになる前に、ぜひご覧ください。

    ◇名称  中央アルプス地区山岳遭難防止対策協会
    ◇URL https://www.facebook.com/chuoalps.soutaikyo/

    ■■・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・■■

    ◇長野県内の「冬山情報」等については下記で公開しています。
     ○長野県警ホームページ 
        【山岳情報】 【冬山情報】
          http://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/index.html
     ○長野県ホームページ
        【登山計画書の提出】 
       http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/smartphone/tozankeikakusho.html
        【登山相談所情報】 
          http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangakusounan/sangaku_tozansoudansyo.html

    ◇長野県では「信州 山のグレーディング」を公開しています。

    http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/gure-dexingu.html

    このグレーディングを参考に、「自分に合った山選び」を行い、遭難を防ぐようお願いします。
    2018/02/13
  • 信州の遭難情報「島崎三歩の山岳通信第102号」の配信をします
    • 0
    ◇みなさん、こんにちは。
    長野県庁2階にある、長野県山岳遭難防止対策協会事務局より、
    長野県内で発生した山岳遭難事故について報告します。

    ○30年度 1月21日現在、
    7件(死者1人、行方不明0人、負傷者2人、無事救出8人)となりました。
    前年比は、発生件数が-3件、遭難者が-2人です。
    内訳は、登山者遭難は-2件、+0人で、バックカントリー(スキー
    (スノーボード)登山とゲレンデ外滑走)遭難は、-1件、-2人です。

    ★山岳安全対策課からのワンポイントアドバイス
    1月3週はバックカントリースキー・スノーボード中の遭難が2件発生しました。
    バックカントリースキー・スノーボードは管理されたスキー場内と違い自然の
    山中を滑走するため、スキー場では味わえない開放感が魅力ですが、その魅力
    とリスクは表裏一体であることを忘れてはいけません。山中では天候や気温、
    標高によって大きく状況は変化します。単純な滑走能力だけでなく、山中で安
    全に行動するための総合的な判断力と経験が必要になります。バックカントリ
    ースキー・スノーボードを楽しまれる皆さんは今一度これまでの活動を振り返
    り、慎重な行動を心がけてください。

    http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/sotaikyo/sangakutusin.html

    ★1月20日小蓮華山船越ノ頭付近の雪崩遭難については、日本雪崩ネットワーク
    の最新ニュースに掲載されています。
    https://www.nadare.jp/news/180120funakoshi-report/

    ■■・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・■■

    ◇長野県内の「冬山情報」等については下記で公開しています。
     ○長野県警ホームページ 
        【山岳情報】 【冬山情報】
          http://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/index.html
     ○長野県ホームページ
        【登山計画書の提出】 
       http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/smartphone/tozankeikakusho.html
        【登山相談所情報】 
          http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangakusounan/sangaku_tozansoudansyo.html

    ◇長野県では「信州 山のグレーディング」を公開しています。

    http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/gure-dexingu.html

    このグレーディングを参考に、「自分に合った山選び」を行い、遭難を防ぐようお願いします。
    2018/01/30
  • 信州の遭難情報「島崎三歩の山岳通信第101号」の配信をします
    • 0
    ◇みなさん、こんにちは。
    長野県庁2階にある、長野県山岳遭難防止対策協会事務局より、
    長野県内で発生した山岳遭難事故について報告します。

    ○30年度 1月14日現在、
    5件(死者0人、行方不明0人、負傷者1人、無事救出8人)となりました。
    前年比は、発生件数が-2件、遭難者が+2人です。
    内訳は、登山者遭難は-1件、+1人で、バックカントリー(スキー
    (スノーボード)登山とゲレンデ外滑走)遭難は、-1件、+1人です。

    ★山岳安全対策課からのワンポイントアドバイス
    1月1週は4件の遭難が発生し、そのうち道迷いの遭難が2件発生しています。
    1月2週はスキー場のエリア外での遭難が1件発生しました。
    冬山は積雪により登山道や標識が埋もれている場合が多く、また吹雪により
    視界が失われたりするため、無雪期の山よりも道迷いのリスクが高くなりま
    す。特に山中を滑るバックカントリースキー、スノーボードは滑走に夢中に
    なるあまり、登り返しの分岐点を見過ごしたり、コースとなる尾根や沢を入
    り間違えたりして道迷いとなるケースが多く見受けられます。入山前に仲間
    全員でコース全体の地形や方角等を把握し、行動中はこまめに現在地を確認
    するようにしてください。

    ■県警からのお知らせ
    県警としては、一般の登山者の皆さんにも遭難現場の実態を知っていただき
    たいと考えています。そこでこの1月から、本当の救助活動の様子を動画に
    して、YouTube で配信します。実際の救助の様子、そして遭難が発生すれば
    隊員も危険を冒して活動していること、見てもらえればきっとわかると思い
    ます。

    https://www.youtube.com/watch?v=E7wCljvHGgY


    http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/sotaikyo/sangakutusin.html

    ■■・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・■■

    ◇長野県内の「冬山情報」等については下記で公開しています。
     ○長野県警ホームページ 
        【山岳情報】 【冬山情報】
          http://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/index.html
     ○長野県ホームページ
        【登山計画書の提出】 
       http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/smartphone/tozankeikakusho.html
        【登山相談所情報】 
          http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangakusounan/sangaku_tozansoudansyo.html

    ◇長野県では「信州 山のグレーディング」を公開しています。

    http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/gure-dexingu.html

    このグレーディングを参考に、「自分に合った山選び」を行い、遭難を防ぐようお願いします。
    2018/01/25
  • 信州の遭難情報「島崎三歩の山岳通信第100号」の配信をします
    • 0
    ◇みなさん、こんにちは。
    長野県庁2階にある、長野県山岳遭難防止対策協会事務局より、
    長野県内で発生した山岳遭難事故について報告します。

    ○29年度 12月31日現在、
    292件(死者60人、行方不明3人、負傷者148人、無事救出116人)となりました。
    前年比は、発生件数が+20件、遭難者が+24人です。
    内訳は、登山者遭難は-3件、-6人で、バックカントリー(スキー
    (スノーボード)登山とゲレンデ外滑走)遭難は、+23件、+30人です。

    平成25年8月に創刊した「島崎 三歩の山岳通信」が、本号で100号となりました。
    配信にご協力いただいている皆様、ご購読の皆様に厚く御礼申し上げます。
    本号では、山岳遭難発生状況(週報)と以下の内容をお送りいたします。
    ・平成29年中の山岳遭難発生状況(速報値)
    ・年末年始の山岳遭難発生状況
    ・第100号配信記念鼎談「~これまでの一歩、これからの百歩~」

    http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/sotaikyo/sangakutusin.html

    ■県警からのお知らせ
    県警としては、一般の登山者の皆さんにも遭難現場の実態を知っていただきたいと考えて
    います。そこでこの1月から、本当の救助活動の様子を動画にして、YouTube で配信し
    ます。実際の救助の様子、そして遭難が発生すれば隊員も危険を冒して活動していること、
    見てもらえればきっとわかると思います。

    https://www.youtube.com/watch?v=E7wCljvHGgY

    ■■・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・■■

    ◇長野県内の「冬山情報」等については下記で公開しています。
     ○長野県警ホームページ 
        【山岳情報】 【冬山情報】
          http://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/index.html
     ○長野県ホームページ
        【登山計画書の提出】 
       http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/smartphone/tozankeikakusho.html
        【登山相談所情報】 
          http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangakusounan/sangaku_tozansoudansyo.html

    ◇長野県では「信州 山のグレーディング」を公開しています。

    http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/gure-dexingu.html

    このグレーディングを参考に、「自分に合った山選び」を行い、遭難を防ぐようお願いします。
    2018/01/23
  • 信州の遭難情報「島崎三歩の山岳通信第99号」の配信をします
    • 0
    ◇みなさん、こんにちは。
    長野県庁2階にある、長野県山岳遭難防止対策協会事務局より、
    長野県内で発生した山岳遭難事故について報告します。

    ○29年度 12月17日現在、
    287件(死者58人、行方不明3人、負傷者147人、無事救出111人)となりました。
    前年比は、発生件数が+21件、遭難者が+22人です。
    内訳は、登山者遭難は-1件、-5人で、バックカントリー(スキー
    (スノーボード)登山とゲレンデ外滑走)遭難は、+22件、+27人です。

    ★山岳安全対策課からのワンポイントアドバイス
     長野県内の山間地は、大町大北地域、中野飯山地域を中心に既にまとまった
    積雪があり、その他の山域でも今後降雪による積雪の増加が見込まれます。
    特に低気圧や前線の通過時は大雪等の大荒れの天候となります。入山する際は
    冬山装備を携行するとともに、天候や積雪情報を収集し慎重な判断と行動をお
    願いします。

    11月28日発生した小谷村での道迷い遭難は積雪及び当日の降雪により、登山道
    が不明瞭になったことが原因の一つにありました。冬山は夏山のような明瞭な
    登山道はありません。また、夏は通行できた登山道も雪崩の危険等により通行
    できない場合があります。これからの時期に登山に行く場合は、このような冬
    山の特徴を理解した上で十分な事前準備をしてから入山してください。

    12月3週は2件の遭難が発生しました。いずれの事案も視界不良等により安全確
    保ができないためヘリコプターによる救助は断念し、地上部隊による救助活動
    を行いました。当然、このような場合は遭難者や同行者は救助隊と合流するま
    での間、シェルターを構築したり、安全な場所へ移動する等、自らの安全を自
    分たちで守らなければなりません。冬山登山は夏山以上に様々なリスクが存在
    します。それらをしっかりと認識し、万が一の備えをしておきましょう。

    http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/sotaikyo/sangakutusin.html

    ■■・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・■■

    ◇長野県内の「冬山情報」等については下記で公開しています。
     ○長野県警ホームページ 
        【山岳情報】 【冬山情報】
          http://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/index.html
     ○長野県ホームページ
        【登山計画書の提出】 
       http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/smartphone/tozankeikakusho.html
        【登山相談所情報】 
          http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangakusounan/sangaku_tozansoudansyo.html

    ◇長野県では「信州 山のグレーディング」を公開しています。

    http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/gure-dexingu.html

    このグレーディングを参考に、「自分に合った山選び」を行い、遭難を防ぐようお願いします。
    2017/12/27