コンパスからのお知らせ
2016/07/11
2016年6月29日、安全登山の啓発活動及び山岳遭難、富士山噴火時の対応を迅速に行うこと目的として、静岡県知事と日本山岳ガイド協会理事長がコンパス活用協定を締結しました。
今回の協定の締結は、活動火山対策特別処置法の改訂に基づき、富士山エリアにおける噴火等の自然災害時における緊急情報の速やかな周知及び登山者の救難救助を迅速に行うことを目的とするものです。
http://www.mt-compass.com/cooperation.php
2016/06/29
2016年6月29日、安全登山の啓発活動及び山岳遭難の対応を迅速に行うことを目的として、滋賀県警察本部長と日本山岳ガイド協会理事長が署名を行い締結しました。本協定は、滋賀県警察がコンパス登山届システムにアクセスし、登録されている登山届けを閲覧し、救助や捜索で活用できることを定めております。
詳しくは↓
http://www.mt-compass.com/shiga.php
http://www.pref.shiga.lg.jp/police/seikatu/chiki/chiki02.html
2016/06/03
7月にリリースするコンパス新アプリの概要をいち早くお知らせします。
登山届が手軽に出しやすくなったのと、安全安心して登山を楽しむための新たな機能が加わりました。
スマホ画面を見せながら使い方を説明します。
2016/05/31
2016年5月31日、長野県知事と山岳ガイド協会理事長は長野県庁にてコンパスの活用協定を締結いたしました。
この協定は7月1日より長野県で施行される「長野県登山安全条例」に基づくものです。この条例により長野県下で登山する場合は登山届が義務付けられたのでご注意ください。いままでの長野県警察との協定と合わせ、さらにコンパスの山岳安全対策が強化されたことになります。
登山者の皆さまは登山計画を忘れないように届けてください。
長野県の条例に関する詳細は以下のページからご覧いただけます。
http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/tozanjorei/tozanjorei.html
2016/04/08
コンパスの四半期毎の企画、アミノバイタルが30名に当たるキャンペーンの抽選を行いました。
今回当選された方へは商品の発送をもって発表とさせていただきます。また、外れた方も次の6月までのシーズンに応募すればチャンスがあるかもしれません!
詳しくは、
http://www.mt-compass.com/amino_timing.php