長野県 信州安全登山
団体名
長野県
種別
自治体
投稿件数
0件
フォロワー数
105人

投稿一覧

  • 信州の遭難情報「島崎三歩の山岳通信第194号」を配信します
    • 0
    ◇みなさん、こんにちは。
    長野県庁2階にある、長野県山岳遭難防止対策協会事務局から、
    長野県内で発生した山岳遭難についてお知らせします。

    長野県では、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため「入山注意報」を発表しています。
     長野県 山岳情報サイト https://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangaku/index.html

    ◎山岳遭難発生状況(週報)
    ・7月18日、中央アルプス千畳敷から入山した男性57歳と連絡が取れなくなる山岳遭難が発生しましたが、19日、自力で下山したことを確認しました。

    ・7月21日、北アルプス烏帽子岳ブナ立尾根において、男性42歳が疲労で行動できなくなる山岳遭難が発生し、大町警察署山岳遭難救助隊員が救助しました。

    ・7月19日から北アルプス鹿島槍ヶ岳に入山していた女性72歳が、登山中に転倒し、歩行困難となる山岳遭難が発生し、21日、県警ヘリで救助しました。

    ・7月22日、北アルプス白馬岳大雪渓において、女性48歳が落石を受けて負傷する山岳遭難が発生し、大町警察署山岳遭難救助隊員等が救助しました。

    ・7月22日、北アルプス白馬岳大雪渓において、女性50歳が疲労により行動ができなくなる山岳遭難が発生し、大町警察署山岳遭難救助隊員等が救助しました。

    ・7月22日、金峰山において、男性50歳が道に迷い行動ができなくなる山岳遭難が発生し、23日、南佐久地区山岳遭難防止対策協会救助隊員が救助しました。

    ○令和2年7月26日現在の遭難状況は
    69件(死者11人、行方不明0人、負傷者28人、無事救出35人)となりました。
    前年比は、発生件数が-59件、遭難者が-71人です。
     うち、
     ・バックカントリー(スキー登山とゲレンデ外滑走)遭難は、-1件、-4人
     ・山菜採り遭難は、-5件、-8人 です。

    ★長野県警山岳安全対策課からのワンポイントアドバイス
    7月2週は0件、3週は1件、4週は5件の山岳遭難の発生がありました。
    長野県内にかかる梅雨前線の影響により、4週は各山域の稜線を中心に、猛烈な風雨となりました。このような気象状況の中で行動すると、視界不良による道迷いのほか、転倒や低体温症など、遭難のリスクが大きくなります。雨は今後もしばらく続く見込みですので、天気や登山道の最新情報を必ず確認しましょう。
    長野県警では、山岳パトロールで確認した登山道の状況などを、土日祝日を含めてツイートしていますので、最新情報の一つとして参考にしてください。また、長野県では、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため「長野県内入山注意報」と「登山者への5つのお願い」を発表しています。登山者の皆さんは、自身の体力や技量より、レベルを落とした山域を選び、感染防止対策にご協力をお願いします。

    http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/sotaikyo/sangakutusin.html

    ■■・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・■■
    ○長野県警ホームページ 山岳情報 
     https://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/index.html
    【安全で楽しい登山~山岳遭難に関する現状と防止対策~(動画)】New!ご覧ください!
     準備編/実践編
    【山岳遭難救助活動における新型コロナウイルス感染防止対策(動画)】New!ご覧ください!
    【令和2年夏山情報(長野県版)】New!

    ○長野県ホームページ
    【登山相談所情報】(夏山)New!
    https://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangakusounan/sangaku_tozansoudansyo.html

    ◇長野県では「信州 山のグレーディング」を公開しています。

    http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/gure-dexingu.html

     このグレーディングを参考に、「自分に合った山選び」を行い、遭難を防ぐようお願いします。
    2020/07/30
  • 季節の山岳情報「令和2年 夏山情報」をWEB公開中です
    • 0
    ■■長野県山岳遭難防止対策協会と長野県警察本部山岳安全対策課では、季節の山岳情報「令和2年 夏山情報~無事帰るまでが登山~」をWEB公開中です。■■

    今年は山の状況が異なります

    <目次>
    ・夏山の遭難事例(令和元年7月~8月)
    ・夏山遭難の発生状況と傾向
    ・単独登山にご用心!
    ・救助活動中のヘリコプターにご注意!
    ・あなたが登る山は、活火山ですか?
    ・長野県山岳総合センター便り⓶~登山者への五つのお願い~
    ・山小屋の感染防止対策の事例
    ・もし遭難してしまったら…
    ・夏山登山基本装備の選び方

    ・山岳情報:
     各山域別の注意箇所、迷いやすい場所、登山相談所の開設予定、山小屋の連絡先、テント場の状況
     交通情報
    ・夏山パトロールの予定、夏山診療所の開設予定
    ・九県一山域の日本百名山「登山ルートグレーディング」
    ・信州山のプロフェッショナルVol.10
      山岳遭難防止アドバイザー羽根田治氏
    ・感染症のリスクマネジメント

    https://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/natsuyama/index.html 

    ■■長野県警察山岳遭難救助隊では「山岳遭難救助活動における新型コロナウイルス感染防止対策」をYouTubeで公開しています。■■
     新たに、
      ・6項目のコロナに関する情報収集
      ・遭難された方への防護措置等
      ・救助隊員の感染防止措置等
     を行い、お互いの感染リスクを考え、最も安全で敏速な救助活動を行っていきます。

    https://www.youtube.com/watch?v=fnKuE2BOz8g&feature=youtu.be

    ■■長野県警察山岳遭難救助隊では、信州登山の心得カード「信州山カード」を作成し登山口等で配布します。■■

    県内50の主要な山を対象に、航空写真、信州山のグレーディングの体力度と難易度、標高・登山ルート距離、警察からのアドバイスを掲載している。

    https://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/index.html
    2020/07/21
  • 信州の遭難情報「島崎三歩の山岳通信第193号」を配信します
    • 0
    ◇みなさん、こんにちは。
    長野県庁2階にある、長野県山岳遭難防止対策協会事務局から、
    長野県内で発生した山岳遭難についてお知らせします。

    長野県では、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため「入山注意報」を発表しています。
     長野県 山岳情報サイト https://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangaku/index.html

    ◎山岳遭難発生状況(週報)
    ・6月27日から南アルプス三伏沢に渓流釣りのため入山した男性77歳が、下山中に行動ができなくなる山岳遭難が発生し、29日、飯田警察署山岳遭難救助隊員、飯田広域消防本部隊員及び大鹿村役場職員が救助しました。

    ・6月30日、北アルプス白馬鑓ヶ岳において、男性27歳が同行者とはぐれて道に迷い、行動不能となる山岳遭難が発生し、大町警察署山岳遭難救助隊員及び北アルプス北部地区山岳遭難防止対策協会白馬班救助隊員が救助しました。

    ○令和2年7月5日現在の遭難状況は
    63件(死者11人、行方不明0人、負傷者26人、無事救出31人)となりました。
    前年比は、発生件数が-48件、遭難者が-57人です。
     うち、
     ・バックカントリー(スキー登山とゲレンデ外滑走)遭難は、-1件、-4人
     ・山菜採り遭難は、-4件、-5人 です。

    ★長野県警山岳安全対策課からのワンポイントアドバイス
    7月1週は、2件の山岳遭難の発生がありました。パーティで登山する際は、離れたりすることなく、必ず目の届く範囲で行動しましょう。仲間と別れて一人になることは、単独登山と変わりません。気がつけば、仲間の一人が「いない」「下山しない」「小屋に到着しない」ということになりかねないため、パーティでの登山のあり方について再考してみましょう。
    梅雨が明ければ本格的な夏山登山シーズンとなるため、登山を計画中の方も多いと思いますが、登山は危険を伴うスポーツですので、事前のトレーニングは欠かせません。また、登山計画書を作成する際は、計画書の中にエスケープルート等を盛り込んでおくことも必要です。さらに、計画書の中にタイムリミットを設けることで安全で無理のない登山計画となるはずです。

    http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/sotaikyo/sangakutusin.html

    ■■・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・■■
    ◇長野県内の「令和2年春山情報」等については下記で公開しています。
    ○長野県警ホームページ 
    【山岳情報】
    https://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/haruyama/index.html
    ○長野県ホームページ
    【登山計画書の提出】 
    http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/smartphone/tozankeikakusho.html

    ◇長野県では「信州 山のグレーディング」を公開しています。

    http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/gure-dexingu.html

     このグレーディングを参考に、「自分に合った山選び」を行い、遭難を防ぐようお願いします。
    2020/07/09
  • 信州の遭難情報「島崎三歩の山岳通信第192号」を配信します
    • 0
    ◇みなさん、こんにちは。
    長野県庁2階にある、長野県山岳遭難防止対策協会事務局から、
    長野県内で発生した山岳遭難についてお知らせします。

    長野県では、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため「入山注意報」を発表しています。
     長野県 山岳情報サイト https://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangaku/index.html

    ◎山岳遭難発生状況(週報)
    ・6月26日、松本市梓川の金松寺山周辺において、男性79歳が道に迷い行方不明となる山岳遭難が発生し、27日、松本警察署山岳遭難救助隊員が救助しました。

    ・6月28日、中央アルプス中岳において、男性50歳が滑落して行動ができなくなる山岳遭難が発生し、駒ヶ根警察署山岳遭難救助隊員及び中央アルプス地区山岳遭難防止対策協会救助隊員が救助しました。

    ○令和2年6月28日現在の遭難状況は
    61件(死者11人、行方不明0人、負傷者26人、無事救出29人)となりました。
    前年比は、発生件数が-47件、遭難者が-55人です。
     うち、
     ・バックカントリー(スキー登山とゲレンデ外滑走)遭難は、-1件、-4人
     ・山菜採り遭難は、-4件、-5人 です。

    ★長野県警山岳安全対策課からのワンポイントアドバイス
    6月4週は、2件の山岳遭難の発生がありました。2件ともに単独登山者の遭難です。単独登山を計画する際には、ゆとりある日程と、自身の体力や技術よりもレベルを下げた山域を選定しましょう。
    また、長野県内では、熊の目撃や襲われる事案が発生しています。登山をする際には、熊などの野生動物が生息するエリアに足を踏み入れている意識を持ち、鈴やラジオなどの音が出るものを携帯しましょう。
    なお、梅雨の晴れ間をみて、登山をされる方も多いと思いますが、梅雨時の山岳エリアは、天候変化が早く、都市部や山麓とは異なる場合があります。登山中も天候急変の前兆を感じた場合には、登山の中止や早めの下山を検討しましょう。

    http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/sotaikyo/sangakutusin.html

    ■■・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・■■
    ◇長野県内の「令和2年春山情報」等については下記で公開しています。
    ○長野県警ホームページ 
    【山岳情報】
    https://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/haruyama/index.html
    ○長野県ホームページ
    【登山計画書の提出】 
    http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/smartphone/tozankeikakusho.html

    ◇長野県では「信州 山のグレーディング」を公開しています。

    http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/gure-dexingu.html

     このグレーディングを参考に、「自分に合った山選び」を行い、遭難を防ぐようお願いします。
    2020/07/03
  • 信州の遭難情報「島崎三歩の山岳通信 号外(令和2年7月1日)」を配信します
    • 0
    今回は号外として、皆様にご支援のお願いです。

    ふるさと納税で応援するクラウドファンディング
    ~ 信州の山小屋 応援プロジェクト ~
    を立ち上げます。

    現在、新型コロナウィルス感染症の影響で、山小屋の経営環境は大変厳しいものと
    なっています。山小屋の経営を支援し、安全に登山できる環境を維持していくため
    、クラウドファンディング型の寄付を募集します。

    ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
    控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受け
    られます。
    ※今回の寄付に対してお礼の品はお送りいたしません。

    期  間:令和2年7月1日~8月31日

    目標金額:1,000万円

    寄付応募サイト:https://www.furusato-tax.jp/gcf/926

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/sotaikyo/sangakutusin.html
    2020/07/01
  • 信州の遭難情報「島崎三歩の山岳通信第191号」を配信します
    • 0
    ◇みなさん、こんにちは。
    長野県庁2階にある、長野県山岳遭難防止対策協会事務局から、
    長野県内で発生した山岳遭難についてお知らせします。

    長野県では、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため「入山注意報」を発表しています。
     長野県 山岳情報サイト https://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangaku/index.html

    ◎山岳遭難発生状況(週報)
    ・6月16日、北アルプス焼岳で、男性65歳が滑落する山岳遭難が発生し、県警ヘリで救助しましたが死亡が確認されました。

    ・6月16日、上水内郡信濃町の御巣鷹林道付近で、男性74歳が滑落する山岳遭難が発生し、長野中央署及び消防が救助しましたが死亡が確認されました。

    ・6月18日、北アルプス白馬岳小雪渓付近において、男性32歳が滑落し負傷する山岳遭難が発生し、県警ヘリ及び大町警察署山岳遭難救助隊員、北アルプス北部地区山岳遭難防止対策協会白馬班救助隊員が救助しました。

    ・6月20日、中央アルプス将棊頭山で男性が道に迷い、行動ができなくなる山岳遭難が発生し、21日、伊那警察署山岳高原パトロール隊員が救助しました。

    ○令和2年6月21日現在の遭難状況は
    59件(死者11人、行方不明0人、負傷者26人、無事救出27人)となりました。
    前年比は、発生件数が-42件、遭難者が-50人です。
     うち、
     ・バックカントリー(スキー登山とゲレンデ外滑走)遭難は、-1件、-4人
     ・山菜採り遭難は、-2件、-6人 です。

    ★長野県警山岳安全対策課からのワンポイントアドバイス
    6月2週は、山岳遭難の発生はありませんでした。長野県は、先週梅雨入りとなりました。雨が降ると、登山道が滑りやすくなり、転倒や滑落の危険性が増すのはもちろんですが、過去には霧などで視界が悪くなり、道迷いとなる遭難や夏でも風雨により、低体温症となる遭難が発生しています。また、長い雨が続いた場合や局地的な豪雨になると、普段は水が流れていない場所が沢になったり、増水により橋が流されてしまう場合があります。天候は、安全な登山を計画する上で大切なチェック項目の一つです。長期的な予報を確認するだけでなく、登山中も天候の異変や急変の前兆を感じた場合には、無理な行動をせずに、計画を変更しましょう。
    6月3週は、4件の山岳遭難の発生があり、うち2件はお亡くなりになっています。また、4件中3件は、単独登山者の遭難でした。新型コロナウイルス感染防止のため、日帰りによる単独登山や山菜採りを計画している方もいるかと思いますが、往復のコースタイムや技術的・体力的な難易度に、無理が生じてはいませんか。信州の山は、まだまだ残雪が多い山域もあり、軽アイゼンでは滑落のリスクが大きい箇所もあります。ご自身の技術や体力にゆとりを持った山域選びと計画を立てましょう。
    なお、梅雨のシーズンですので、天候チェックは特に入念にお願いします。梅雨時の山岳エリアは天候変化が早く、予報とは異なる場合があります。登山中も天候の異変や急変の前兆を感じた場合には、早めに計画を変更しましょう。

    http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/sotaikyo/sangakutusin.html

    ■■・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・■■
    ◇長野県内の「令和2年春山情報」等については下記で公開しています。
    ○長野県警ホームページ 
    【山岳情報】
    https://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/haruyama/index.html
    ○長野県ホームページ
    【登山計画書の提出】 
    http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/smartphone/tozankeikakusho.html

    ◇長野県では「信州 山のグレーディング」を公開しています。

    http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/gure-dexingu.html

     このグレーディングを参考に、「自分に合った山選び」を行い、遭難を防ぐようお願いします。
    2020/06/26
  • 信州の遭難情報「島崎三歩の山岳通信第190号」を配信します
    • 0
    ◇みなさん、こんにちは。
    長野県庁2階にある、長野県山岳遭難防止対策協会事務局から、
    長野県内で発生した山岳遭難についてお知らせします。

    長野県では、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため「入山注意報」を発表しています。

     長野県 山岳情報サイト https://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangaku/index.html

    ◎山岳遭難発生状況(週報)
    ・6月3日、北アルプス鹿島槍ヶ岳で下山予定であった男性77歳が行方不明となっていましたが、4日、大町警察署山岳遭難救助隊員が発見し、同行して下山しました。

    ・6月6日、北アルプス爺ヶ岳で登山中、女性45歳が雪上でスリップして滑落、負傷し、男性56歳が行動不能となる山岳遭難が発生し、7日、県警ヘリで救助しました。

    ・6月6日、北アルプス爺ヶ岳で登山中、女性53歳が雪上でスリップして滑落し、負傷する山岳遭難が発生し、7日、大町警察署山岳遭難救助隊員が救助し、大町市内の病院に収容されました。

    ○令和2年6月7日現在の遭難状況は
    55件(死者9人、行方不明0人、負傷者25人、無事救出26人)となりました。
    前年比は、発生件数が-34件、遭難者が-41人です。
     うち、
     ・バックカントリー(スキー登山とゲレンデ外滑走)遭難は、-1件、-4人
     ・山菜採り遭難は、+2件、+2人 です。

    ★長野県警山岳安全対策課からのワンポイントアドバイス
    6月1週は、4件の山岳遭難の発生がありました。真夏日が続き、山に雪が残っているとは想像しにくいところですが、信州の山々は標高が高く、夏になっても登山道上に雪が残る箇所があり、滑落や道迷いのリスクが伴います。この時期は、アイゼンやピッケルの携行を迷うところですが、登山計画の際には、必ず最新の登山道情報を確認し、少しでも不安がある場合は装備品を見直しましょう。また、自身や仲間の技量に見合った山域を選び、決して無理をしない登山をお願いします。
    なお、長野県の多くの山小屋では、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、営業予定や方法を変更しています。こちらも入山前に必ず最新の情報を確認しましょう。また、少しでも体調に不安がある場合は、登山は中止にしましょう。

    http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/sotaikyo/sangakutusin.html

    ■■・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・■■
    ◇長野県内の「令和2年春山情報」等については下記で公開しています。
    ○長野県警ホームページ 
    【山岳情報】
    https://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/haruyama/index.html
    ○長野県ホームページ
    【登山計画書の提出】 
    http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/smartphone/tozankeikakusho.html

    ◇長野県では「信州 山のグレーディング」を公開しています。

    http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/gure-dexingu.html

     このグレーディングを参考に、「自分に合った山選び」を行い、遭難を防ぐようお願いします。
    2020/06/11
  • 信州の遭難情報「島崎三歩の山岳通信第189号」を配信します
    • 0
    ◇みなさん、こんにちは。
    長野県庁2階にある、長野県山岳遭難防止対策協会事務局から、
    長野県内で発生した山岳遭難についてお知らせします。

    6月以降、これまでの登山シーズンとの大きな違い
    ①山岳における救助活動は、必要に応じて感染防止対策を講じた上で出動するため、通常より救助に向かう時間を要する。
    ②多くの山小屋が例年より営業開始時期を遅らせているため、相談・休憩・避難・環境維持としての機能が低下する。

      ▽ ▽ ▽

    長野県では、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため「入山注意報」を発表しています。

     長野県 山岳情報サイト https://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangaku/index.html

    「入山自粛」山域への入山はお控えください。
    「入山注意」山域へ入山する際は、「登山者への5つのお願い」(最終頁)を守ってください。
    ※山域の最新の自粛/注意状況は、最新の山岳情報サイトをご確認ください。

    ◎山岳遭難発生状況(週報)
    ・5月23日、戸隠連峰高妻山において、男性55歳が滑落し行動できなくなる山岳遭難が発生しました。24日、捜索中の県警ヘリが発見・救助しました。

    ○令和2年5月31日現在の遭難状況は
    51件(死者9人、行方不明0人、負傷者23人、無事救出24人)となりました。
    前年比は、発生件数が-31件、遭難者が-38人です。
     うち、
     ・バックカントリー(スキー登山とゲレンデ外滑走)遭難は、-1件、-4人
     ・山菜採り遭難は、+3件、+3人 です。

    ★長野県警山岳安全対策課からのワンポイントアドバイス
    5月4週は、県内で1件の山岳遭難が発生しました。長野県では、できるだけ身近な地域にとどまる「STAY信州」が呼び掛けられています。近隣の里山を調べてみると、あらためて地元の良さや、意外な一面に気がつくことがあると思いますが、入山者が少ないルートは道が荒れていたり、不明瞭であったりする場合がありますので、しっかりとした下調べが必要です。
    また、外出自粛により、体を動かす機会が少なかったこともあり、体力や筋力が落ちていると思われるため、身近な里山登山を計画する場合でも、事前に無理のない範囲でトレーニングを行い、体力面や筋力面のほか、往復時間等を考慮し、最初は難易度の低い山を選ぶようにしましょう。更に、里山であってもしっかりと計画を立て、装備品や行動食の点検を行い、天候チェックも忘れずにお願いします。少しずつゆっくりと、無理のない計画と行動を心掛け「安全登山」の感覚を再確認していきましょう。

    5月5週は、県内で山岳遭難の発生はありませんでした。長野県の多くの山小屋では、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、営業予定や方法を変更しています。入山前には必ず最新の情報を確認するとともに、少しでも体調に不安がある場合には、登山を中止にしましょう。
    さて今一度、登山の計画について考えてみましょう。まず長野県は、登山者への五つの「お願い」として、
    1.体調に不安がある場合は絶対に入山しない
    2.山小屋・テント場の営業確認、事前予約の徹底
    3.十分に難易度を落とした山選び
    4.混雑を回避する登山計画による行動
    5.感染予防グッズ(消毒液、体温計、マスクなど)を携行し、ごみは持ち帰る、
    ことを呼び掛けていますので、これに沿った計画をお願いします。
    またこのほかにも「道路の交通規制情報や公共交通機関の運行状況の確認」「登山口の駐車場の有無」「天候と登山道状況のチェック」「装備品と行動食などの点検」「トラブル発生時における対応要領の確認」などがあげられ、作成した登山計画書は必ず提出するとともに、家族等にも渡しておきましょう。
    登山中の新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため、登山者の皆さんが入念な下調べによって計画を立てることは、必ず山岳遭難防止にもつながるはずですので、あらためて、登山計画の立て方を見直してみましょう。


    http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/sotaikyo/sangakutusin.html

    ■■・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・■■
    ◇長野県内の「令和2年春山情報」等については下記で公開しています。
    ○長野県警ホームページ 
    【山岳情報】
    https://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/haruyama/index.html
    ○長野県ホームページ
    【登山計画書の提出】 
    http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/smartphone/tozankeikakusho.html

    ◇長野県では「信州 山のグレーディング」を公開しています。

    http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/gure-dexingu.html

     このグレーディングを参考に、「自分に合った山選び」を行い、遭難を防ぐようお願いします。
    2020/06/04
  • 信州の遭難情報「島崎三歩の山岳通信第188号」を配信します
    • 0
    ◇みなさん、こんにちは。
    長野県庁2階にある、長野県山岳遭難防止対策協会事務局から、
    長野県内で発生した山岳遭難についてお知らせします。

    ★長野県内登山口駐車場 閉鎖中!入山を自粛してください!

    ◎山岳遭難発生状況(週報)
    ・5月11日、男性85歳が山菜取りのため下高井郡山ノ内町の山林内に入山後、行動ができなくなり、警察と志賀高原地区山岳遭難防止対策協会木島平班で捜索を行い、救助しました。

    ・5月13日、須坂市米子山付近の沢筋において、渓流釣りのため2人で入山した男性25歳が、同行者とはぐれて、道に迷う山岳遭難が発生し、同行者からの救助要請により捜索中の警察官が発見救助しました。

    ○令和2年5月17日現在の遭難状況は
    50件(死者9人、行方不明0人、負傷者22人、無事救出24人)となりました。
    前年比は、発生件数が-25件、遭難者が-30人です。
     うち、
     ・バックカントリー(スキー登山とゲレンデ外滑走)遭難は、-1件、-4人
     ・山菜採り遭難は、+3件、+3人 です。

    ★長野県警山岳安全対策課からのワンポイントアドバイス
    5月3週は、県内で2件の山岳遭難が発生し、山菜採りと渓流釣りの遭難でした。長野県の新型コロナウイルスによる「非常事態宣言」は解除されたことから、近隣へ出掛ける方もいるかと思います。しかし、自然を相手にしていることを思い出していただき、慎重な計画と行動をしましょう。
    さて、少しずつ登山の計画を考えている方へ、今回は山で食べるご飯や行動食、飲料水について、自宅でもう一度見直してみましょう。皆さんもご承知のとおり、登山は非常に多くのカロリーを消費するだけでなく、大量の汗とともに、体内のミネラル(塩分)が失われるスポーツです。そのため、これらを効率良く補給しなければ、目的地まで無事にたどり着くことはできません。過去には糖分などを気にして、食事や行動食をあまり取らなかったことによるハンガーノック(いわゆるシャリバテ)や、塩分などを控えるために、お茶や水だけしか飲まなかったことによる熱中症や脱水による痙攣など、行動不能遭難が発生しています。これからは気温が上がってくるので、十分に注意をしましょう。
    登山中の食事はエネルギーを補給するだけでなく、登山中の楽しみの一つでもあります。最近は山のごはんのレシピやおいしい行動食も多く紹介されていますので、登山に出掛ける前に、自分に合った、食べやすくおいしいものをご自宅で試してみてはいかがでしょうか。


    http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/sotaikyo/sangakutusin.html

    ■■・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・■■
    ◇長野県内の「令和2年春山情報」等については下記で公開しています。
    ○長野県警ホームページ 
    【山岳情報】
    https://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/haruyama/index.html
    ○長野県ホームページ
    【登山計画書の提出】 
    http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/smartphone/tozankeikakusho.html

    ◇長野県では「信州 山のグレーディング」を公開しています。

    http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/gure-dexingu.html

     このグレーディングを参考に、「自分に合った山選び」を行い、遭難を防ぐようお願いします。
    2020/05/21
  • 信州の遭難情報「島崎三歩の山岳通信第187号」を配信します
    • 0
    ◇みなさん、こんにちは。
    長野県庁2階にある、長野県山岳遭難防止対策協会事務局から、
    長野県内で発生した山岳遭難についてお知らせします。

    ★長野県内登山口駐車場 閉鎖中!入山を自粛してください!

    ◎山岳遭難発生状況(週報)
    ・5月2日、下伊那郡天龍村の八嶽山において、男性71歳が道に迷い行動ができなくなる山岳遭難が発生し、3日、県警ヘリで救助しました。

    ・5月7日、北アルプス長塀山で、登山中何らかの原因により行動不能となり死亡が確認された男性を発見しました。

    ・5月9日、北アルプス焼岳において、男性58歳が道に迷い行動ができなくなる山岳遭難が発生し、県警ヘリで救助しました。

    ○令和2年5月10日現在の遭難状況は
    48件(死者8人、行方不明1人、負傷者21人、無事救出23人)となりました。
    前年比は、発生件数が-25件、遭難者が-30人です。
     うち、
     ・バックカントリー(スキー登山とゲレンデ外滑走)遭難は、-1件、-4人
     ・山菜採り遭難は、+2件、+2人 です。

    ★長野県警山岳安全対策課からのワンポイントアドバイス
    大型連休後半には、県内で1件の山岳遭難が発生しました。引き続き長野県では、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から「登山の自粛」を呼びかけています。入山者が少なく、日帰りができる山域で、単独登山をお考えの方もいるかと思います。しかし、入山者が少ないルートでは、踏み跡が不明瞭であったり、県内は春から夏にかけて、雪が残る場合があります。また単独登山は、万が一トラブルがあった際には、一人で判断や対応を行わなければならないリスクがあります。今一度、ご自身の行動が正しいのか否かを考えた行動をお願いします。
    春の山菜採りシーズンとなりましたが、「近くの山だから」といって決して甘く見てはいけません。過去には「山菜採りに夢中になり過ぎて、道に迷ってしまった」「急な斜面に無理をして入り、滑落してしまった」などの遭難が発生しています。入山する際には、
    1.家族や友人に行き先を告げる
    2.携帯電話や非常食、ヘッドライトを持つ
    3.急斜面などの危険な箇所に近づかない
    4.一人での入山は避ける
    5.鈴やラジオで野生動物を避ける
    以上5点に注意しましょう。
    大型連休後は、県内で2件の山岳遭難が発生し、いずれも単独登山と思われます。引き続き長野県では、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から「登山の自粛」を呼びかけています。日帰りができる山域で、入山者が少ない山への、単独登山をお考えの方もいるかと思いますが、今一度、単独登山のリスクを考えてみましょう。
    さて、「登山自粛」の中ではありますが、自宅などで登山知識の向上に努めてみませんか。皆さんは、紙の地図とコンパスを使いこなせる自信はありますか。最近は地図アプリやGPSなどが普及し、手軽に自分の現在地や行動軌跡を確認することができ、とても便利になりました。しかし、スマートフォンなどはバッテリーの残量を気にしたり、雨や落下による故障、あるいはGPS信号をうまく受信できないこともあります。紙の地図とコンパスは、そのような心配はありませんが、苦手意識をお持ちの方も多いのではないでしょうか。周囲の景色や地図から地形を読み、コンパスを使う「読図」は練習と慣れが必要ですが、「読図」ができるようになると、分岐点などを特に注意するようになり、道迷い遭難のリスクが減るばかりか、周囲の景色の見え方も変わり、登山がより楽しいものになるはずです。
    皆さんも、今だからできる登山知識のステップアップを始め、「読図」の習得に挑戦してみましょう。

    ■春の大型連休における山岳遭難発生状況について
    発生状況(4月25日~5月6日 12日間)
    ①発生件数 3件(前年比 15件減、BC発生なし、山菜採り1件)
    ②遭難者数 3人(前年比 18人減、BC発生なし、山菜採り1人)
    ③遭難の態様  ・滑落 1件(1人)  ・道迷い 2件(2人)
    ④救助活動等
     ・県警山岳遭難救助隊は、4/25~5/6の間、北アルプス、八ケ岳連峰等において、登山相談、山岳パトロールを実施
     ・「登山自粛」により、山岳パトロール中、登山者はほとんどみられなかった

    http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/sotaikyo/sangakutusin.html

    ■■・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・■■
    ◇長野県内の「令和2年春山情報」等については下記で公開しています。
    ○長野県警ホームページ 
    【山岳情報】
    https://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/haruyama/index.html
    ○長野県ホームページ
    【登山計画書の提出】 
    http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/smartphone/tozankeikakusho.html

    ◇長野県では「信州 山のグレーディング」を公開しています。

    http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/gure-dexingu.html

     このグレーディングを参考に、「自分に合った山選び」を行い、遭難を防ぐようお願いします。
    2020/05/14
  • 1~10
    ≪前へ 1 23456789101112131415次へ≫